【上諏訪温泉 油屋旅館】冬だからこそ、身も心もあたたまる滞在を!諏訪プチ湯治プラン・美酒鍋会席プラン(販売期間:2017年11月26日〜2018年3月31日) - PR TIMES (プレスリリース)
今回は、諏訪の温泉と日本酒を思う存分満喫できる滞在プランをご提案いたします。 ◇ 諏訪プチ湯治 〜連泊で諏訪の外湯巡り〜 「湯治」とは、2〜4週間ほど温泉宿に滞在し、温泉の効能によって体調を整え、病気療養や保養を行う、古くから日本に伝わる治療法です。近年では、長い休みが取るのが難しい現代人 ...
(出典:PR TIMES (プレスリリース))



(出典 kakenagashi.com)



2 名無しさん@いい湯だな :2010/09/18(土) 20:52:28 ID:RyavOcY30.net

温泉でガンが治ったらうちのオヤジは*なかったよ
笑っちゃうわ





3 名無しさん@いい湯だな :2010/09/18(土) 20:59:42 ID:elPwHo5X0.net

強力なラジウム泉だったらガンの増殖を抑えられるけどね。
まあ放射線治療だな。


4 湯古くん ◆4VYfJzhjtNLo :2010/09/18(土) 21:02:58 ID:w6FL3FkX0.net

皮膚系は効きがよくわかるね


6 名無しさん@いい湯だな :2010/09/19(日) 03:47:12 ID:/oNtwIRu0.net

遠赤外線サウナはがんを死滅させれるって聞いた。


9 名無しさん@いい湯だな :2010/09/19(日) 19:35:35 ID:OuKPAdb+O.net

体をあっためると新陳代謝がよくなるからじゃないかな!

癌は体の中のつめたい場所、汚い場所にできるらしい。

心臓はあったかいから心臓癌はないでしょう。

温泉やサウナは体にいいしスッキリするから好きだ。


11 名無しさん@いい湯だな :2010/09/20(月) 22:27:16 ID:in3vXogu0.net

うつ病は効果があった


13 名無しさん@いい湯だな :2010/09/20(月) 23:16:29 ID:FuMRLlXkP.net

コーヒーが癌予防になるとか、人気食品が生産追いつかず出荷停止とか、日本の消費者はこんなに簡単に騙されるバカになったのか。

温泉も同じだ*ども!


15 名無しさん@いい湯だな :2010/09/20(月) 23:38:41 ID:FuMRLlXkP.net

俺の母親は肝臓癌で*だよ。
更年期障害の頭が狂った妹に、毎日コーヒー飲まされてな。
最後は癌が破裂して多臓器不全で*だよ。


17 名無しさん@いい湯だな :2010/09/21(火) 04:58:41 ID:RcY5QqQv0.net

>>15の内容の客観的事実だけ抜き出してみる

>>15の母親は肝臓癌で*だ
妹に毎日コーヒー飲まされた
癌が破裂して多臓器不全で*だ

因果関係がまったくわからん


19 名無しさん@いい湯だな :2010/09/21(火) 17:32:36 ID:jjN5w9uSO.net

胃や腸は非常に冷えやすいよ
肺はよくわかんね
乳癌は一番冷たい*の先端(*)に発生する*
病気は冷えが主な原因、冷えは万病の元。
体を温める温泉に入りたいというのは、人間が持つ本能的なものじゃないかな


コーヒーは確かに少しは癌予防にはなるけど飲み過ぎはよくないでしょう

ニンジンが癌予防にいいらしいです
癌患者全員に効果がある訳ではないけど、癌に効くことだけは確か。


20 名無しさん@いい湯だな :2010/09/21(火) 17:38:59 ID:jjN5w9uSO.net

欝だってそう。
寒いところに住んでる人達に欝病が多い。
欝病や心筋梗塞など一番発生しやすい時間帯は、
一番体が冷える夜中~朝方。

体の冷えが万病をもたらしてしまう


23 名無しさん@いい湯だな :2010/09/21(火) 23:31:02 ID:ZCXZa2fZO.net

温泉行くと必ず顔がまだらっぽく赤みを帯び、むくむ…体の悪い所が出てきてるんでしょうか…
当方、消化器疾患と肝臓病持ちです…分かる方いましたらアドバイスおながいします。


28 名無しさん@いい湯だな :2010/09/22(水) 08:28:27 ID:vnINQ0lnP.net

>>23
血腫が顔に現れるってのなら肝硬変だろうけど、風呂に入らないなら出ないって言うなら知らないよ。
肝硬変だったら、鉄分の多い食事取れない→血液が不足する→だから体が冷える→体の温まる温泉に入りたい・・・んだと思うが、
肝癌が出来ていたりすれば、入らない方がいいね。


39 名無しさん@いい湯だな :2010/09/24(金) 02:49:12 ID:djuGoZzv0.net

>>23
血行が良くなった事により
サイトカインやら抗アレルギー抗体やら一部の血漿成分が
間質に滲出しやすくなる事による現象かも。
健常者でも風呂に入れば肌に赤みがさすのは普通の生理現象だから
気にしすぎなのでは?
顔のむくみの件は程度が分からないから何とも言えない。
その日の間にむくみが無くなるなら気にする必要が無いと思える。
ちなみに風呂に入ったあと、かゆくなったり掻きむしったりしないの?
そういう事がなければ大丈夫だと思うけど、かかりつけ医と相談ですね。


26 名無しさん@いい湯だな :2010/09/22(水) 08:05:26 ID:rSD7KSsHO.net

マジレスすると温泉が体に良いんじゃなくて、温泉でイジメられた体が自己回復力を上げるんだが。
極端な酸性温泉なんかは酢につかってるようなもんだから別な薬効はあるが…


27 名無しさん@いい湯だな :2010/09/22(水) 08:26:25 ID:Ik+Q6kMVP.net

つまり湯船にお酢を少し垂らすだけでも酸性温泉の効果は得られるって事か!
でも酢臭いとすげー噎せそうw


31 名無しさん@いい湯だな :2010/09/23(木) 11:06:10 ID:TzYpJc3b0.net

関東の黒湯も意外と切り傷、擦り傷などに効くよ。
かゆいところや荒れたところも温泉に1~2回行くだけで改善する。


34 名無しさん@いい湯だな :2010/09/23(木) 11:32:32 ID:Sf/cXnROO.net

うつ病は11月~3月までの寒い時期に発生する人が多く、
一日で最も不調な時間帯は体温が低い午前中。

北欧や日本では北日本を中心にうつ病患者が多い。

うつは「心の風邪」と呼ばれる。また冷え体質の人はストレスにも弱い。



38 名無しさん@いい湯だな :2010/09/24(金) 01:44:04 ID:djuGoZzv0.net

>>36
ダイエット系の健康食品は肝臓に悪いものが多いからね。
マジで肝硬変やら代謝障害になって*人が多い。
絶対に報道されないけどね。


44 名無しさん@いい湯だな :2010/09/27(月) 00:38:46 ID:2j3fMklU0.net

蔵王温泉毎日浸かって毛じらみ全滅させたぞ!
水虫もそうだろうけど、酸性泉は対生物に強いな。マジで。


50 名無しさん@いい湯だな :2010/09/30(木) 13:09:18 ID:ZWdku6/P0.net

私は薬では治らず
半分諦めていた慢性前立腺炎が某温泉に一泊しただけで
完治しましたよ
それから温泉療法信者ですが…
実際に効く温泉は関西には1っ個所
山陰に2か所あるだけですね(混雑すると嫌なので名前は伏せます)


55 名無しさん@いい湯だな :2010/10/14(木) 15:44:42 ID:TI6Ma8N80.net

>>50
京都の北白川ラジウム温泉
鳥取の三朝温泉
だよね
山陰のあとひとつはわからん


56 名無しさん@いい湯だな :2010/10/14(木) 17:41:22 ID:Loh5qLc/O.net

欝に効く温泉ってありますか?


57 名無しさん@いい湯だな :2010/10/14(木) 19:23:12 ID:Uf4nnDkR0.net

カルルス温泉が効くよ:


(出典 Youtube)


(出典 Youtube)



67 46歳だが :2010/10/18(月) 16:55:00 ID:1gtEoPa6P.net

百観音温泉というところが埼玉の久喜にあって、評判通りに腰のアトピーが治った。
一週間後にまた同じところに出たけどね。
これって、治ったって言わないよ・・・。


71 名無しさん@いい湯だな :2010/10/19(火) 08:33:50 ID:6WP7Ql0QP.net

>>67
通い続ければ出ないってことでは。
温泉が悪いわけじゃないし。


69 名無しさん@いい湯だな :2010/10/18(月) 23:35:51 ID:IDxIVe7g0.net

秋田県の玉川温泉と鳥取県の三朝温泉は癌に効くよ!


74 名無しさん@いい湯だな :2010/10/19(火) 21:12:53 ID:nQtkGgYo0.net


【温泉に入ると温まるのはなぜ?】

温泉に含まれている塩分が皮膚につくと、体から水分が蒸発するのを妨げます。人間は、汗をかくことで体温を調節しているので、水分が蒸発しなければ、体はポカポカ温かいというわけです。
http://www.ja-minori.or.jp/yuu/town/page08.html


75 名無しさん@いい湯だな :2010/10/20(水) 11:15:25 ID:Qc3LopBn0.net

ところが人間の汗には塩分が含まれています。汗をかくと皮膚表面に塩分が残りますので、
汗をかけばかくほど人間は体温調節ができなくなってしまいます。というわけでこの説はど
うみてもインチキ科学です。


76 こっちが本当らしい :2010/10/20(水) 11:51:41 ID:yxpBc6fB0.net


無機塩類系入浴剤の効果

(硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、等を主成分とするもので、剤型的には粉末、顆粒が多い)

このタイプの最大の効果は、塩類が皮膚の表面の蛋白質と結合して膜を形成し、この膜が身体の熱の放散を防ぐために、入浴後の保温効果が高く湯冷めしにくいということです(図1)。

http://www.jbia.org/knowledge4.html


98 名無しさん@いい湯だな :2010/10/27(水) 01:27:18 ID:4nr8Xplu0.net

温泉の効果は皮膚に対するものと
体温上昇・発汗によるものが大半だろうね。


99 名無しさん@いい湯だな :2010/10/27(水) 11:56:10 ID:rIiyOvcD0.net

水道水でも全く同じ効果。つまりプラセボ。


100 名無しさん@いい湯だな :2010/10/27(水) 23:19:20 ID:4nr8Xplu0.net

全く同じ効果な訳が無い。
水道水に柚子入れるだけで保温性が高まるんだから。

まぁ、体温上昇と発汗と皮膚を清潔に保つ効果は水道水の風呂でもあるから、結果は同じとも言えるけど。

効果は温泉の方が高いよ。