「お年玉に関する親子意識調査」 子供はお年玉浪費傾向あり!?親は貯金してほしい!子供はすぐに使いたい!親と子供ではお年玉に求める金額に約8000円の差あり! - PR TIMES (プレスリリース)
対象:小学生のお子様をもつ男女(n=300名) 三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、社長:久保 健、以下:三井住友カード)は、年始のお年玉シーズンを控え、小学生のお子様をもつ男女300名を対象とし、「お年玉に関する意識調査」を行いました。 TOPICS1 お年玉の金額に関する親子の意識のギャップにつ ...
(出典:PR TIMES (プレスリリース))



(出典 www.jc-km.net)



1 ばーど ★ :2017/12/22(金) 08:53:25.86 ID:CAP_USER9.net

皆さんは、お年玉はいくらくらいが妥当だと思いますか? その答え、実は、親と子でかなりギャップがあるようです。

親にとっては、出費がちょっと痛く、子どもたちがとても楽しみにしている、お年玉。
その金額について、あるデータが発表された。

まず、小学生の子どもを持つ親が妥当だと考えるお年玉の総額の平均は、1万2,969円。
一方、子どもが欲しいと思うお年玉の総額の平均は、2万978円となり、親と子どもでは、およそ8,000円ものギャップがあることが明らかになった。

そして、子どものうちから、お金や経済について学ぶ金融教育が必要かという質問に対しては、親の95%が「必要」としながらも、7割以上の親は、「まだ早い」、また「何を教えていいかわからない」という理由で、ほとんど行っていないことが明らかに。
キッズ・マネー・ステーションの八木陽子代表は、「データのお金で決済するというような形に変わってきています。お金の大切さとか、価値とか、基本的な役割が、子どもたちにわかりづらくなって、お金教育が必要。大人でも、これだけ変わってきている(と感じる)中、お金のことは大事なのに、教え方が、教育が追いついていない」と話した。

急速に進むキャッシュレス化によって、金融教育の重要性が増す中、学校では、積極的には教えられておらず、親も、その教え方について悩んでいるのが現状だという。
今後、現金に触れる機会が減り、1円1円の重みを感じるのが難しくなる中、お年玉を機に、お金について、親子で話をしてみてはどうだろうか。

配信12/22 01:55
FNNニュース
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00380039.html


14 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:03:10.07 ID:aOHHJD610.net

>>1
まぁ昔からだろ、こんなん。
子供は貰えるなら、いくらでも欲しがるもんだよ。

俺はそんなにあげられないけど。(´・ω・`)


58 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:50:18.37 ID:5Wem+7dY0.net

>>1
お年玉貰っても親が貯金するって全部取り上げられてたわ。


6 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 08:56:46.35 ID:+Lft8/IV0.net

俺の住んでる地域で
お年玉ってのは
げんこつの意味

お年玉ちょうだいは
新年早々、言ってはいけない


7 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 08:58:06.11 ID:E46qHevZ0.net

自分自身の子供の頃とは時代が違うのは十分承知しているつもりにしても
お年玉も高額になったもんだなあ・・・


13 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:02:38.32 ID:Et/f9pI/0.net

>>7
俺が子供の頃はバブルだったと思うが基本五千円入ってって、5万くらいあったな。でも今みたいに使うところがなかった。


8 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 08:58:20.19 ID:ir4L5LD10.net

渡したお年玉を、目の前で親に渡し
その金額分のスマホゲーガチャを目の前で回される時代


10 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 08:58:33.32 ID:nm8xdnLl0.net

ネトウヨわお金ないから1000円をドヤ顔で姪っ子に渡すんやろな哀れー


12 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:01:54.00 ID:qpfhSujl0.net

俺、小学校の頃、毎年50万円近くお年玉が溜まっていた。だからお金は向こうからやってくるものだと思って育った。だからまだ働いたことがない


15 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:03:39.31 ID:IU9Owle00.net

トータルでいくらでこんだけほしいって計算してるのか?子供にそれさせて聞いてるのか?

俺は親に預けてたが、親は俺の個人通帳作って入れてたらしい
結婚とか大事な時に使うようとして置いてあるらしいが、どうやら俺が使うことはないらしい


18 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:05:29.96 ID:L5MoBu750.net

>>15
大丈夫
墓に入るときに使うよ


19 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:06:28.57 ID:qaDeJacw0.net

小学生未満…3000円
小学生…5000円
中学生~高校生…10000円
かな


20 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:06:57.58 ID:AHX9kGp+0.net

ガキの頃はいくらでもほしかったけど、大人になると子供に大金を持たせるこんな悪習は廃止すべきだと考えが変わった。


22 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:08:40.77 ID:HucAiQO50.net

小学生つっても高学年か低学年かでかなり変わらね?
小学1年の甥っ子に2000ぐらいでいいよな?と思っていた


25 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:11:33.42 ID:it9iC03U0.net

金融システムはきちんと教えておかないと
大学一年でバイトはじめたら即カードローン付きのキャッシュカードが作れちゃうからね


26 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:12:50.55 ID:pFvAzYHd0.net

むしろ減りすぎだろ、今の子供がかわいそう
両祖父母から5000円ずつももらうだけで二万、おじおばがいたら、更にもらえるわけでさ


27 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:13:10.87 ID:Mg/Hw0Ee0.net

小学生低学年1000円
高学年2000円
中学生3000円
高校生5000円
バイト始めたらもうやらない、これ


38 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:20:29.65 ID:aHzuNgGcO.net

>>27
こんなもんだよねえ


43 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:24:15.59 ID:qwkP5akI0.net

>>27
だいたい同じ。全部で15人だから負担は結構大きい。それと親にも。


28 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:15:17.55 ID:MWyIdtEa0.net

姪っ子6年=3000
姪っ子2年=2000

で良いよな?


29 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:15:30.62 ID:9WDcRkQz0.net

1987~89年頃に、新渡戸稲造や夏目漱石は貰う確率が低かったなぁ。
クラスの半数以上は総額15~25万ぐらい貯まるのが当然の時代


94 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 10:42:59.53 ID:IkXDgOtV0.net

>>29 今より親戚付き合いが濃かったしな。


30 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:15:42.86 ID:EbO4BTBg0.net

うちは両親から2000円ずつだったな。30年前。


55 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:43:56.29 ID:TV7BsQZ+0.net

>>29-30

どっちなんだよw

ちな、私は当時都内の私立中学に通ってたけど合計3万前後だったよ
信長の野望買った残りは貯金してた


34 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:18:30.10 ID:H+Q4WPdL0.net

3才の甥っ子はあげなくても良いのかな?


47 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:28:15.77 ID:JQui5D+W0.net

>>34
お菓子か500円玉は?


36 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:19:55.12 ID:3CaH3X9M0.net

母ちゃんに大半パクられた思い出
あたしがやってるから貰えるという理論
まあ、そうだがなんだかなぁ


37 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:20:10.13 ID:URZeIasy0.net

うちはトランプのハイアンドロー一発勝負
勝ったら1万、負けたら0、勝負回避は一律1000円
ちなみにここ5年くらいは無敗なので、出費0やww


39 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:21:01.69 ID:Mwq0wlLb0.net

お年玉ってガチャとか回す時代になりそうだな


42 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:23:47.06 ID:pFvAzYHd0.net

>>39
つっても自分らがガキの時分だって、リアルのガチャポンとかカードダスとかコスモスとかやってただろ


50 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:32:46.87 ID:I+sM3utD0.net

金融教育なんか関係ないだろw
金融教育してもガキはもらえるなら金欲しがるだろw
バカな記事だなw


54 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:41:56.11 ID:hKNeAYBv0.net

小学校4年生あたりで全て自分で管理するように言われたな
それまでに貰ったお年玉も細かく記録され、預金されてた
子供ながら無駄遣いをせず堅実にやってたよ
おかげで今はかなりやりくり上手になれた


60 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:51:37.28 ID:ijexdyvY0.net

金融教育って・・・・
子供は多ければ多いほど良いのだから
好き勝手な金額を答えるだろうさ。

大人でも「理想の年収はいくら?」という質問で
「一億円」とか答える奴いるだろ。w


69 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 10:02:27.45 ID:7H2nhPbPO.net

>>60
教育が必要なのは今の社会人全体だわな


63 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 09:53:40.53 ID:ef43LwfgO.net

お金の教育とかいって、もらったお年玉を全部持たせて、
三が日の混んだショッピングセンターで、金種の区別もよくわからない幼児に会計させる親をどうにかしてくれ
「ほら100円玉を3つと10円を2つ出して!」
「100円ってどれ~」
「銀色のでしょ!」
「これ?」
「それは50円でしょ!穴の空いてないやつよ」
「わかんないよ~」
「もう!後ろに人が並んでるのよ!邪魔でしょ!早くして!」
…3~4歳の子にさせるお前が邪魔だよ


66 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 10:01:02.73 ID:it9iC03U0.net

>>63
家電量販店などは子供様様ですわね


68 名無しさん@1周年 :2017/12/22(金) 10:01:54.13 ID:TV7BsQZ+0.net

でもあれやな、経済の為には、爺さん婆さんには気前よく払って貰いたいし、貰った子供たちや親は下手に貯金せず、いま必要なものにドーンと使って欲しいものだね
日本はまだ消費が足りない