終末期医療指針の改定 「命の希望」を語り合える社会に - 愛媛新聞
まずは患者の希望がかなう医療・介護環境の実現が欠かせない。 社会の意識もなかなか追いつかない。延命治療を控えたり中止したりする「尊厳死」の法制化を目指し、超党派国会議員連盟が12年に法案をまとめたが、人の生死の在り方を法で規定することへの抵抗感から宙に浮いたまま。議論をもう少し深める ...
(出典:愛媛新聞)



(出典 www.emergojapan.co.jp)



1 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:28:10 ID:vMs

とにかく死にそうな人は助けて、病気になりそうな人は放置する
人間を健康、病人、死人と言うグループに分けるとする
死にそうな人を助けるってことは病人→死人への移動を減らすってことや
病気になりそうな人を放置するってことは健康→病人への移動を増やすってことや
つまり現代の医療は病人を増やすことしかしてないんではないか?
それって病人が増えたら病院が儲かるからやってることやし悪質やない?


2 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:28:22 ID:wJN

長い


4 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:29:00 ID:vMs

>>2
つまり、死にそうな病人を助ける、
なおかつ病気になりそうな人は放置することで社会に病人が増える


3 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:28:52 ID:UND

縦読み気づいちゃったよこれ


5 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:29:49 ID:LXI

健康な奴が病院いかんからやん


6 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:30:33 ID:vMs

>>5
健康な奴が病院行っても保険利きませんやんか


8 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:31:21 ID:LXI

>>6
定期健診とかありますやん


10 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:31:37 ID:kNF

>>8
これなんだよなぁ…


11 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:31:57 ID:vMs

>>8
足らんのやない?


7 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:30:58 ID:SOu

まだ病気になってない奴に
「お前病気になりそう!治療しろ!」
って迫ってきたらガイジやん


9 名無し :2018/01/22(月)11:31:32 ID:vgQ

まあそれは言われてきていて
予防医学が必要やと唱えられてはいる


12 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:32:06 ID:ezD

病人→健康への移動に関してを考えない無能


15 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:34:21 ID:vMs

>>12
脱臼が癖になるのと同じで、一度大病やってもうた奴は何度もリバウンドで病気起こすからな
病人を健康にするのは解決になってるのかどうなのか


13 名無し :2018/01/22(月)11:32:19 ID:vgQ

あとは病気→死亡の阻止にこだわりすぎてきたから
終末期医療とか無闇な延命をやめる方向になってきている


14 名無し :2018/01/22(月)11:34:16 ID:vgQ

健康→病気 の阻止の一つにはメタボ健診とかがあるかな
心臓病とか糖尿病を防ぐ予防的医療と捉えればええ


16 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:34:50 ID:LXI

じゃあもう病人全部安楽死したらええんちゃう?


17 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:34:50 ID:kNF

予防医学に保健とかいくらかかるんです?
明らかに患った人より患いそうな人の方が数多いよね?
その人たち全員に補助金出すの?


18 名無し :2018/01/22(月)11:36:14 ID:vgQ

>>17
患った人を回復させるよりも
患いそうな人に対策するほうが安あがりなんやないかね


21 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:37:45 ID:kNF

>>18
ワイは高いと思うわ


20 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:37:32 ID:vMs

>>17
人数で言うと患いそうな人の方が多いけど
一度患った人は何度も患うから治療回数で言うと逆やない?


19 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:36:30 ID:RbK

それより髪の再生治療をだな


22 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:38:16 ID:vMs

>>19
ハゲを病気と認定することになるがよろしいか?


23 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:40:15 ID:vMs

まあでもハゲを病気ととらえるのは不可能ではないかもな
老化によって起きる骨粗鬆症が病気ととらえられるから
あとはハゲによる二次的な健康被害を証明できれば


24 名無し :2018/01/22(月)11:40:31 ID:vgQ

患うと身体的苦痛を感じるけど
患う前なら健康やから苦痛じゃないかもしれんね
入院せずに働きながら治療とかできたら便利そう


25 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:41:38 ID:vMs

>>24
ウェアラブル端末に助成金が出たりしたら可能かも知れんな


26 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:43:32 ID:vMs

病気や疾患が技術的に発見されていって健康の定義は上がってるのに、
実際病気を見つけるのは自覚症状って原始的な手段なのがギャップになってるんやろな
かといって病院にいかないと健康かわからないってのも問題やし、
簡易的に健康状態がわかる端末を持ち歩けるのが理想なんやないかな


27 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:43:36 ID:kNF

精々出きるとしたら
普段から色々健康管理してる人が患った時に
医療費補助を多くするとかぐらいやな
データを医者に渡せば割引額を多くする

普段の保険料をあげた上での話やが


28 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:44:46 ID:vMs

>>27
データとってない人の保険料を上げればいいんでない


29 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:46:24 ID:kNF

>>28
それやと差別になるやろ
あくまでデータを取っている人に対する優遇処置や


30 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:48:45 ID:vMs

>>29
生まれつきの属性によらず個人の後天的な行動で変わるのは差別とは言わんやろ
源調提出しないと控除が受けられんのが差別じゃないのと同じやん


31 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:49:50 ID:vMs

あるいは損はしない、得はするって形式を大事にすると考えるなら
基本の保険料を全部値上げした上でデータを国に提出すれば控除の手続きが出来るとかが現実的か?


32 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:49:53 ID:y01

脳死にして早めに臓器取りたい関係上やろな


33 名無しさん@おーぷん :2018/01/22(月)11:51:23 ID:vMs

>>32
病気になる人間を減らせたら重病化する人間も減るから
必要な臓器の数も減るやん