小室氏はなぜミスを犯したのか - 日経ビジネスオンライン
会見やプレゼンなど、人前で喋る時に最も必要なのは、誰に何を届けるか、そのために何を取捨選択するか、の、文章構成力と、言葉選びのセンスだ。それらが欠けると、収拾のつかないとっ散らかって時間ばかりかかる、最後にはいったい何を言いたかったのか、焦点のボケたスピーチとなる。 もともと、喋る職業なら、こういう ...
(出典:日経ビジネスオンライン)



(出典 www.nakamatsu.org)



1 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:03:54 ID:Hvo

なんか両極端な気もするけど


3 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:06:07 ID:hQn

日本人は自分から仕事を作らないわりに
積極的に仕事探すからな。


6 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:09:26 ID:Hvo

>>3>>5
そういう人らって経済的に成功した奴をどう評価してるんかな


28 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:50:56 ID:Nwz

>>3以外のレス見てみや ほとんどの人理解してへんで イッチこそ全体から汲み取ってくれ
しかも>>3の人のレスもこれまでイッチの発言からすると的外れってことになる イッチの挙げた例が起業家ではなくて単に成功した人なので
結局イッチの言いたいことは誰にも理解されてないってことになるぞ


30 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:53:31 ID:Hvo

>>28
お、ワイの言いたいこと理解できたんか
じゃあ消えないなら、どんな考え持ってるか聞かせてくれや


32 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:01:18 ID:Nwz

>>30
やから>>16やで 何がどう凄いのかも理解されないからよくわからないことして金儲けてるって評価されるやろ
ネットでも金持ち叩いたり転落すると囃し立てるのおるけどそこは現実も同じやな
ほな


4 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:06:09 ID:Hvo

お金持ちってすげーって言われたり
亡者だの言われたりしとるけど


5 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:08:16 ID:hQn

起業はしないけど転職は山ほどする


7 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:12:55 ID:HX1

ビジネスセンスを定義したほうが話進むとおもうで


8 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:14:02 ID:vsQ

ビジネスセンスってビジネスのセンスか?


9 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:14:53 ID:Nwz

経済的に成功した人とワードとしてのビジネスセンスが結びつかないんやけど


10 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:15:29 ID:Hvo

自分から発案したアイデアで経済的に成功した人って感じやな
ワイのなかでは

後発の二番煎じ組は含まない
改善がうまい人もまあ含んでも


11 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:16:10 ID:LMA


(出典 i.imgur.com)


12 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:17:00 ID:Nwz

それはベンチャー志向やろ ビジネスセンスと関係ないやん


13 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:18:18 ID:HX1

Entrepreneurshipみたいな話?


14 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:18:46 ID:Hvo

なんか話がそれてきてないか


15 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:22:29 ID:Hvo

意欲だけ持っててもワイのなかでは評価ひくいんや
組織に属すより、1から作り上げた形で成功した人の
一般的な評価が知りたいんや


16 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:23:31 ID:Nwz

そりゃそれるやろ 用法も意味も間違ってる上に自分用語としての定義もちゃんと提示してへんやし
要は自分で仕事創造するタイプの人の社会的評価ってことやろ
平均とったら低いやろな 人が気づかないこと見つけて仕事にするんやから一般人からみたら何やってんのか分からない変人が殆どや


17 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:24:16 ID:Hvo

>>16
いや、ちゃうちゃう
成功者のみや


19 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:25:27 ID:Nwz

>>17
だから何をもって成功とすんのか提示しろっての
仕事として成立してるってことなのか人から認められてるってことなのか単に金持ってるってことなのか


21 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:28:32 ID:Hvo

>>19
>>10

>>18
結構、マクロなイメージで話してる
ひと昔前の財閥グループなんかの創始者とか、今で言ったら
まあユニクロの社長とか三木谷とか

ちなみに比較対象としては各業界の有名人と比べて
って感じやね


24 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:35:29 ID:Nwz

>>21
ユニクロも楽天も別にアイデアが突飛だったわけじゃない
むしろイッチのいう所の二番煎じなんやが
すまんがお題はいいのに盛り上がらないのはイッチのガバガバが原因やで ワイは去るからアク禁しといてクレメンス


25 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:38:58 ID:Hvo

>>24
とりあえず抽出癖やめて、全体から汲み取ってくれ
別に言葉の定義きめることなんかしたくないんや


26 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:41:56 ID:Nwz

>>25
去るって書いてるレスにレスしないでクレメンス
抽出やなくて指摘やで 二番煎じはNGと書いて提示する例が全部二番煎じとか
自分用語出しといて言葉の定義決めなかったら誰も何言ってんのか分からんやろ 無茶苦茶やで


18 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:24:52 ID:HX1

たとえば誰


20 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:28:14 ID:hQn

マネーの虎とか観てたら何となく分かるけど
発想発明より人柄とか人脈なんじゃねーのと思った


22 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:30:14 ID:Hvo

>>20
人柄とか人脈は一般的に評価として低いんかね


23 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:34:33 ID:Hvo

ワイのなかでは下手なノーベル賞受賞者とかより
全然評価上なんやけど世間的にどうなんかな


27 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:44:34 ID:Hvo

なんで理解力ないことをそこまで開き直れるんや
>>3のレスした人とか>>1までで把握できてるやん


29 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:51:24 ID:2WY

とまべち


31 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)05:54:51 ID:Hvo

偉人って称される人でも、ビジネス的な内容を
批判的に評する人って結構いるけど、あれは一般的な価値観なんかね


33 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:04:14 ID:Hvo

金儲けてるってのは好意的に取られてないと解釈してる訳やね
出来れば、それが何でなのかまで突っ込んでほしいけど


34 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:10:29 ID:Nwz

まず日本人自体が拝金主義への忌避から金儲けを過度に嫌う傾向にある 「金じゃない)っていう言葉をどっかで取り違えてる
んで金儲けてるのに自分たちが考える「真っ当な」稼ぎ方から外れた仕事や収入の得方に対して強い敵愾心を覚える
簡単に言うと国民性 歴史的要素や教育もある もうええか?ええならアク禁しといてクレメンス


35 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:14:02 ID:6Ok

したらば創設者みたいな人のこと?
そもそも人が思い浮かばんのやが


37 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:19:36 ID:Hvo

>>35
単純に相続せずに一財産築いた人って解釈でいいで


39 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:23:18 ID:6Ok

>>37
そういうことか
したらばの人みたいに財産度外視で振興ビジネス始めては土台に載せるけどコロコロ次の新しいことに鞍替えすることかと

社会的評価よりそこは事業の成功や金で賄われるからええんちゃう?
社会的評価って偉業かどうかより公益性の純度の高さに比例してついてくるものやと思うから


36 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:14:09 ID:Hvo

なるほどなあ
日本人はやっぱ金儲けってだけで嫌悪感あるんか
まあ海外がどうなのかも知らんけど


38 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:21:28 ID:Nwz

海外といっても国と地域と文化によって違いが大きい
東アジアで起業家精神というか独立志向が一番強いのはおそらく台湾人
アメリカは一部がクローズアップされるが全体としてみればそうでもない 当たり前やけど
1つ言えるのは豊かな二流国にそういう人間が出てきやすい傾向にある事 オーストラリアとか今だとインドネシアとか


40 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:23:26 ID:Hvo

皆仕事してて金儲けの大変さは分かるだろうし身近なもんなのに
それで成功してる人を評価しないどころか邪険にするってのは
不思議なもんやね

>>38
それで台頭した人間をその国の市民はやっぱり快く思わんのかな


41 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:24:36 ID:6Ok

>>40
国の人サイドとしては、その人が国に落としてくれるお金や税金の貢献度で評価するんちゃう


42 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:26:25 ID:Nwz

>>40
それもまたどんな奴が成功したかによるしその国の人にもよる


43 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:28:46 ID:Hvo

自国民として金稼ぐってだけでめちゃくちゃ公益性高いと
思うんやけど、その社会的評価はいまいちされてないのかね
その代わり金銭的な評価得てるからええやんかって感じか


44 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:41:41 ID:6Ok

>>43
評価軸が違うって話やと思うで
ビジネスやってりゃ専業のビジネス界で、音楽や絵なら芸術界でそれぞれすでには評価されとるやろ
それをユーザーでもなくあんま関係ない市民にまで社会的に評価されたいかっていうと別に求めてもいないと思う


45 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)06:58:26 ID:Hvo

金儲け自体を非難する感覚も称賛する感覚もなくて
内容次第ってことかね
真っ当な金の稼ぎ方してる人間は
称賛というより感謝を基本的にされてるのかな


46 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)07:06:37 ID:Nwz

無関心やということやろ んで知ったら稼ぎ方次第


47 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)07:11:54 ID:Hvo

金儲けうまいって立派な才能持った偉人だと思うけど
それに対して恩恵受けてるのに無関心ってのも酷い話や


48 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)07:17:51 ID:6Ok

>>47
ユーザー以外は直接的に恩恵受けてないやん?

かたや
商品やサービスなら企業が直接金で対価もらうやん?
技術とかの特許が転用されるならそれは特許料として購われるやん?

でも、学術分野や芸術分野や、強いていえば行政も転用されたり波及されたとしても実益にかなう対価もらえんやん?
そこを代わりに社会的評価として賞あげたりしてバランスとれるんやで


49 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)07:30:18 ID:TfP

完全に個人の自営業ならええけど企業やとそいつひとりの功績やないしな
しかもいい面だけ際立ってるけど必然的に目立たないマイナス期は必ず経験するわけで
プラマイ総合評価するとそこまで及第点に達するのがおらんのちゃう?


50 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)07:33:20 ID:Nwz

そもそも誰かに「たくさん稼いでくださってありがとうございます」とかいうやつ
現実にいたら気持ち悪い


51 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)07:34:32 ID:6Ok

社会的な見地で賞与えてもそれはその会社の業績なり株価なりに還元されて社会的なものではない利益誘導になってしまう
結局モンドセレクションみたいな無価値な広告みたいなもんになっちゃいそうやな


52 名無しさん@おーぷん :2018/01/26(金)07:40:14 ID:Hvo

結局、定量化し辛い物事との相対評価で考えたとき
社会評価まで与えない方がいいってのが通念としてあるのか